ソラマメブログ › Tough+拳(こぶし)の華+ › 2011年11月09日

  

Posted by at

2011年11月09日

【APO】Apocalypseルール①【FcrM2】

こんばんは。アグライアです。
先日、ApocalypseCity(APOC)にご新規さんが増えたということを書きましたが、
お話をしてみると、ほとんどの方がルールに敷居の高さを感じて、
本当は興味があるのに二の足を踏んでいる…という印象を受けました。

ですので、何度かに分けてAPOCの簡単なルール解説をしたいと思います。
決して難しいことではありませんので、よかったら参考になさってください^^

また、APOC内にある、日本人戦闘グループの「DangerZone」では
日本語訳をした「簡易ルール」「キャラメイクの仕方」「使用禁止武器一覧」を配布しています。
よろしければ一声おかけくださいね^^

【TPポイントのこのロゴが目印!】


【ApocalypseCityの基本ルール】
①RolePlayや戦闘を行う場合は、FcrM2の装着必須。(今後常時装着が義務付けられるかは未定)
②ルールに適合する武器を使う。(この詳細は改めて)
③言語は英語。他の言語を使う場合は翻訳機を使用し、正しく訳されるように使用する。
→ローカルチャットが届く範囲に海外の方がいなければ、日本語OKです。
 またDZでは、戦闘やRP中の会話に困ったときにはGIMを使用するなどしてフォローしあってます。

他にも、SLで定められているBIG6は言うまでもありませんね^^

上記の基本は、言語の部分を除けば、国内のバトルSIMと大差はないと思います。
また、ルールというか常識の範囲内で
「自分がされたらムカつくことは、他人にもしない」
「一対多で弱者をいじめる」「敗者を貶めるような行動」「品のない言動」等々、
普段のSLでやってはいけない(されたら不愉快な)ことをしなければいいのです^^
これを頭においておけば、それほど酷い事態にはなりませんので、
「細かい」「厳しい」と思い込まずに遊んで欲しいです^^

もちろん、英語が堪能であったり、こういった場に慣れていて、
あえてアウトローを演じる自信がある方は、
ルールの範囲内であればどんどんチャレンジしてください。
そういうギリギリな存在が時にユニバースを盛り上げることにもなります。

DZのメンバーも、全員が全てのルールを熟知しているわけではなく、
互いに教えあったり、話し合ったりしながら楽しんでいます。
実践の中で覚えていけばそれで十分ですよ^^

もし、このブログを見てAPOに来られた場合は、SIM内にいる日本人を見つけて
是非声をかけてください。おそらくかなりの割合でDZですw
その際は、CSの説明やキャラメイク、私がいればXP付与までお手伝いします。

DangerZone
http://maps.secondlife.com/secondlife/PLAGUE/8/203/44

Apocalypse City - Role Play Community
http://maps.secondlife.com/secondlife/Good%20Region/84/216/44

TPポイントがあるので、直では来られないかもしれませんが、
1.下の方のURLでTPします。
2.地上に降りるテレポーターで病院に下ります。
3.外に出て、隣のSIM(PLAGUE)に行きます。
4.SIMの端っこにそびえたつやたらでっかいビルがアジトです。   


Posted by +Aglaia at 18:25Comments(0)Battle